疲労回復、夏バテに効く! 野菜の食べ方教えます

いよいよ夏本番! 夏は野菜がおいしい季節ですね。みずみずしいサラダなんか、最高です! 野菜はヘルシー生活に欠かせない食材です。もちろんそのまま食べるだけでも十分、健康に良いのですが、その食べ方をひと工夫するだけで、より身体にイイってご存じでしたか?

 

トマトを生で食べるか、それとも熱するか

『野菜の新常識 体にいい食べ方はどっち!?』(中沢るみ・著/扶桑社・刊)には、健康志向のあなたにぴったりな、野菜の食べ方がまとめられています。いくつか抜粋して紹介しましょう。

疲労回復に役立つとされる、夏の野菜の代表格であるトマト。では、どちらの食べ方が良いのでしょうか?

(1)トマトサラダ

(2)トマトスープ

正解はトマトスープ。栄養価を重視したいのであれば、トマトは生のまま食べるよりも過熱した方がいいのだそうです。普通は「野菜って、生のまま食べるのがいいんじゃないの?」と、思うはず。実は、トマトに多く含まれる“リコピン”という栄養成分は、加熱した方が2~3倍、身体に吸収されやすくなるのだそうです。

リコピンは疲労回復のほかにも、動脈硬化や生活習慣病の予防にも最適な栄養素。さらには日焼けによって発生するシミの予防にもなるのだとか。まさに、夏に味わうにふさわしい野菜ですね!

ピーマンは色で効能が変わる

子どもの頃は苦手な人が多かったピーマン。それが不思議と、大人になるとおいしく感じるようになるものです。あの独特の風味がたまりませんよね。

さて、ピーマンといえば緑色のイメージですが、赤や黄色など、様々な色があります。そのなかでも、夏風邪予防にぴったりなのは“”ピーマンなのです! なんと、緑のピーマンよりも、ビタミンCを2倍も多く含んでいます。免疫力がアップするので、風邪を引いたときに食べるのも最適。さらに苦味も少ないので、ピーマンはちょっと…という人でも食べやすいのがメリットです。

ちなみに、ビタミンCは熱に弱いので、炒め物にすると多くが失われてしまうので、赤ピーマンは生で食べるのがオススメ。サラダに加えるだけで彩りも豊かになりますし、おいしく食べて風邪を撃退したいですね! ちなみにポピュラーな緑ピーマンは、血液サラサラ効果があるのだそうです。

野菜を取り入れた食生活で健康になろう

いかがでしたでしょうか。本書には、他にも「ゴーヤは生で食べると夏バテ予防になる」「ニンニクの抗がん作用を活かすには細かく刻んで炒めるのがいい」など、すぐに試せる野菜の食べ方が満載です。

筆者によると、野菜は身体と心に影響を与えやすい食品の一つだそうです。その理由は、加工品やサプリメントにはない生きた栄養素がたっぷりと詰まっているからなのだとか。いいことずくめですね。

これからどんどん気温が上がると、部屋でクーラーをガンガン効かせて生活したりと、何かと不健康な生活を送りがち。ぜひ野菜を上手に食生活に取り入れて、食事を楽しみながら健康な暮らしを送りましょう。

フムフム- コラム、ニュース、ハウツー、関連記事!