穴場アリ…!親子でまなべる遊び場へGO!

毎日暑い日が続き大人はバテ気味…。けれど、夏休みに突入した子どもたちは元気いっぱい。家の中で、元気を持て余しているお子さんに手をやいているという人も多いのでは…?
そんな子どもたちの元気を発散させるためにも、子どもと一緒に学べて楽しめる場所に足を運んでみるのはいかがでしょうか?
これからご紹介するところは全て屋内で涼しい場所ばかりなので暑さに弱い人も大丈夫!子どもはもちろん、大人もきっと熱中してしまうこと間違いなしのオススメスポットを紹介しちゃいます!
◇野球殿堂博物館(東京都文京区後楽)
(http://www.baseball-museum.or.jp/)
1959年6月に日本初の野球専門博物館として開館した歴史ある博物館(1988年東京ドーム内に移転)。 野球ファンの親子にうってつけの夏限定イベント「野球で自由研究」が7/19~8/31まで開催中です。歴史や用語、野球場など野球には自由研究のテーマになる切り口がたくさん。
8月22、23日にはバットの製作実演も予定されているそうなので、なかなか見れない貴重な製作過程を楽しめます。
◇ソニー・エクスプローラサイエンス(東京都港区台場)
(http://www.sonyexplorascience.jp/)
科学系に興味がある親子にはこちらがオススメ!最新のデジタル技術や科学を、遊びながら学べる体験型の科学館。
ちなみにこちらも夏休み特別展として『“超“深海をのぞいてみよう!~水深7800mの世界ってどんなところ?~』が7/26~8/31の期間で開催中。
7つのキーワードに基づいた展示は主に“ライトゾーン”と“サウンドゾーン”に分けられており、目や耳で様々な変化や不思議を感じることができます。3Dメガネをかけて楽しむ、サイエンスシアターのオリジナル番組も要チェック。宇宙や動物の物語で飛び出す、映像の迫力を体感できます。
中でも個人的に気になったのが、画面にむかって笑うと笑顔の度合いを解析して点数が表示される「スマイルランキング」というアトラクション。親子で笑顔の点数を競ってみるのも面白いかもしれません。
◇大和サンプル製作所(東京都豊島区上池袋)
(http://www.yamato-sample.com/)
モノ作り大好きな親子にはこちら!
実際に飲食店への販売も行っている食品サンプル製作所でのサンプル作り体験はいかがでしょうか?
体験教室ではロウ、ゼラチン、シリコンなどを使って本物と見間違うような食品サンプルを作ります。丁寧なレクチャーで初心者でもすぐにパフェやラーメン、ピザにタルトなどのメニューが製作可能。メニュー選びからとても迷ってしまいそうですが、完成後はお持ち帰りができるので、夏の記念になりますね。
ちなみに、この食品サンプルは80年ほど前に誕生した日本独自の文化だそう。外国の方が選ぶ日本のお土産として食品サンプルが人気なのも、うなずけます。
3箇所ほど夏休みにオススメなスポットを紹介してみましたがいかがでしたでしょうか?
上記で紹介した場所以外にも、小さい子どもでも安心して遊べるスポットやキッザニア東京、レゴランド、キドキド、カンドゥーなど首都圏の人気スポットの情報が『親子で行きたい“まなべるあそびば”』には盛りだくさんで掲載されています!年齢性別ごとのモデルコースなども掲載されているので、お子さんに合わせたコースを組み立てることも出来ますよ。
今年の夏はぜひ親子で楽しく、ためになる時間を過ごしてみては?
(文:フムフム編集部)


親子で行きたい“まなべるあそびば” キッザニア、レゴランド、キドキドほか話題のスポット情報たっぷり!
著者:ゲットナビ編集部(編)
出版社:学研パブリッシング
子どもが楽しみながら学べる首都圏スポットのガイドブック。キッザニア、レゴランド、キドキド、カンドゥーなど人気スポットの情報をたっぷり紹介する。キッザニア特集では全パビリオン一覧表やユニフォームSNAP、年齢性別ごとのモデルコースなども掲載!
関連記事
-
-
もうすぐスーパームーン&ブルームーン!月の仕組みをおさらいしよう。
-
いつの時代も「努力・友情・勝利」だということをわからせてくれる『南総里見八犬伝』
-
”犬語”を話せる飼い主になりたい!
-
「自分の強み」を理解していますか? ドラッカーの成長論
-
子どもの受験を成功させたいなら、仲が良い親の姿を見せよう
-
毒ヘビ、毒フグ、毒ガエル。猛毒危険生物のひみつ
-
アンデルセン童話にご用心。ところかまわず、号泣してしまいますから・・・。
-
達人が説く古武術と日常生活のコンパティビリティ
-
いいスナップ写真は“心のスナップモード”への切り替えが必要だ
-
外国人ゲストに教えてあげたい日本のマナー
-
「ワイルド&タフ」をゲットするためのコツ。傷ついた夢を取り戻そう!
-
ヨーロッパで増え続けるイスラムの人々について
-
一度は行きたい! 見たい! 世界のお城
-
人生を思い通りに生きるための「3つの心がけ」
-
漢字検定準1級~1級の問題です。あなたは何個読める?
-
ついに見た!幻の鳥・キーウィは思ったよりデカかった!!
-
危機対策としてのDIY。避難用の「掘っ立て小屋」をつくるコツ
-
時間もやる気もない人たちのための勉強法とは?
-
「RAW」で撮影してワンランク上の写真にしよう