ふわっ♪と香っていいオンナ! 正しい香水のつけ方

みなさんは普段、香水をつけていますか?
株式会社レイジースーザンが1250人の女性をターゲットに行ったアンケート(※1)によると、毎日つけている人が5.3%、時々つける人は36.7%と約4割の女性が使用している結果が出たそうです(思ったより少ないなぁ)。私も好きでつけているのですが、「香りすぎていないかな?」「クサくないかな・・・?」なんて不安になることが度々。そこで『香水のレッスン』(田中貴子・著/学研プラス・刊)より、正しい香水のつけ方をご紹介させていただきます!
えっ! 香水って4種類もあるの?
香水は、香料をアルコールに溶かして作られたものの総称のため、香料の割合によって、4種類に分けられるそうです。賦香(ふこう)率といって、1回の「シュッ!」に含まれる香料の濃度を示す数値で分けられています。では、どのような種類があるかみてみましょう!
・香水(パルファン・パルファム・パフューム):賦香率は15~25%。5~7時間香りが持続します。
・オーデ(ド・ドゥ)パルファン(ム):賦香率は10~15%。5時間前後香りが持続します。
・オード(デ)トワレ:賦香率は5~15%。3~4時間香りが持続します。
・オーデコロン:賦香率は、3~5%。1~2時間香りが持続します。
(『香水のレッスン』より引用)
TPOに分けて、使ってみるといいかもしれませんね。例えば、賦香率が高いものは結婚式などのパーティに参加する時に、オーデコロンはスポーツ後に使用するなどできると「いいオンナ度」が増しますね。うふふっ♪
また、よくおばあちゃんの家で「これはねぇ、30年前から大事な時にしかつけない香水なのよ」なんてものを見かけたりしますが、温度・湿度によってどんどん変質してしまうそうなので、一度開封したら1年以内に使い切るようにしましょう。
手首や耳よりも、お腹・太ももにつけるべし!
香水と聞くと、みなさんはどこにつけるイメージですか??
よく女性の仕草で「手首にシュッ」「髪にシュッ」とつけているシチュエーションをみますが、実はこれ、ちょっともったいないつけ方なんだとか。
香りは下から上に上がるため、鼻から近い上半身につけないほうが、ほのかに香ります。香りは温度の高い場所でよく香るので、体温の高いお腹・太ももにつけるのは理にかなっています。
(『香水のレッスン』より引用)
私も試しに数日の間、太ももの内側につけてみたのですが、いつもより自分が香っていました!!!! 最初は「本当に太ももでいいの~?」なんて足を開きながらシュッとつける格好も無様なもんだったのですが、時間とともにいつもよりも香っているような気がしてテンションアップ! かなり、おすすめです。
ちなみに、香水は肌から20~30センチほど離してつけましょう。こすって広げている人も多いと思うのですが、こすることで香りの分子が壊れてしまうそうなので、離して広いエリアに「シュッ」と吹きかけ自分の熱で香りが広がるように心がけましょう。
好きな香りは「右の鼻」でジャッジ!
「香水ちょっとつけてみたいかも~」なんて興味が出てきた人は、せっかくですから自分にあった香りを身にまといたいですよね。どうやら香水を選ぶ際には、左の鼻よりも右の鼻でかぎ分けたほうがいいみたいです。
体の右側は左脳に、左側は右脳につながっていますが、香りだけは、右の鼻は右脳に、左の鼻は左脳につながっています。右脳は好き嫌いを判断する脳。直感、イメージ、創造的なことをするときに働き、芸術家肌の人物は右脳優位と言われています。
(中略)
だから、右の鼻でかぐと、本能が好き嫌いをはっきり選別してくれるわけです。
(『香水のレッスン』より引用)
なるほど!
右の鼻だけでかぐのは難しいかもしれませんが、ちょっとだけ意識してみるといいかもしれません。
なんてことを書きながら、ふと高校生の淡い記憶を思い出しました。当時、若いながらもお付き合いしてもらっていた彼から「俺の香水は他につけているやついないから、どこにいてもすぐわかるぜ」なんてキザなことを言われキュンキュンしていたのですが、今デパートに行くと、彼の香りがすぐわかる。街でもたまにすれ違うと「あれ?」ってなる・・・。人の香りの記憶ってすごいですよね。今は、どこで何をしているかもわかりませんが、彼の香りの記憶はきっとこれからも残っていくんだろうな・・・なんておセンチな気持ちになったところで、終わりにしようと思います(笑)。
(※1)「香水」に関するアンケート調査2016(http://bit.ly/2p3U9hJ)
(文:つるたちかこ)


香水のレッスン
著者:田中貴子
出版社:学研プラス
パフューマー(調香師)であり香水ショップオーナーでもある筆者が、長年の接客の経験をもとに、究極の「香水の選び方・つけ方」をわかりやすく紹介する。香りを200パーセント使いこなし、キレイになるための「レッスン」が満載。
関連記事
-
-
クリスマスに男性にプレゼントしたい! おすすめの腕時計はこれ!
-
もしかして、不幸に酔ってない? 負のスパイラルから抜け出す方法
-
秋の夜長は、恋愛映画でキュンキュンしちゃお♪ 恋に効く映画ベスト3!
-
バイプレーヤーに注目すると、物語はもっと面白い。
-
婚活を成功させる美容テクニックとは?
-
返信率アップ間違いなし! 恋愛上級者に聞く「メールの書き方必勝法」
-
不倫がバレたら死刑! 江戸時代の浮気妻は命がけだった
-
自虐、格付け、腐女子趣味。30代女性の生態について
-
別れたあの人が忘れられません……もう一度付き合えますか?
-
日本史が苦手なら恋愛ドラマ風に読み解くと、好きになれるよ!
-
シンデレラが王子をゲットできた3つのコツ
-
世の男性諸君! モテたければ女性は車道側を歩かせよう
-
雨の日でも確実に「天の川」を見る方法
-
超年上彼女の時代がやってくるかもしれない。
-
異世界と現実とをつなぐ、川という存在。
-
白いワンピースの女性が男性にモテる理由
-
ホンモノの恋を知っている男だからこそ、ひれ伏してでも聞きたい恋愛指南
-
ふわっ♪と香っていいオンナ! 正しい香水のつけ方
-
つらい恋に苦しんでいるなら、この物語を読みましょう。